新着情報
-
お正月恒例のどんど焼き
お正月の火祭り行事の「どんど焼き」に参加しました グローリーの達磨やしめ飾りをも持って...
-
2025年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 旧年中はご愛顧いただき、誠...
-
2024年、年末のあいさつ
本年も多くの方に支えられ、無事に年末を迎えることができました。 従業員一同、心より感謝申し上げますと...
-
年末年始休業日のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弊社の年末年始の休業日について、下記のとおり休業日...
-
これが±0.001㎜高精度研磨の決め手!平面研削のベース研磨とは?
見て下さい!この綺麗な研磨ベース!! 今回は平面研削盤で平行度0.001のワークの加工をしました 平...
-
どんな仕事も道具選びは大事!~道具選びにも経験は必須です~
どんな仕事も道具選びは大事! 金属加工で使用するドリル、エンドミル、タップや事務用品で使用するハサミ...
-
汎用旋盤で振れ止めを使ってみた!その効果とは...『ブリョブリョ(*ノωノ)』
今回ご紹介の振れ止めとは! 弊社では「振れ止め」と呼んでいますが、「ブリョ」とも呼ばれるそうです。 ...
-
マシニングセンタ主軸シリンダの修理をお願いしました~機械修理シリーズ~
すいません、機械が故障して動かなくなりました! え!? どういうこと?? 先日、立形マシニングセンタ...
-
横軸ボール盤を持っている長野県の会社グローリー。サクサクっと追加工 ~汎用機のいいところ~
待ったなし!とりあえず、直ぐに追加工お願い!! そんな状況に陥ってしまい、ちょっと焦りながら、考えま...
-
高精度フランジ、豊富な設備で色んな加工できるよ☆平行度0.003、同芯度0.005
高精度フランジを製作しました。 素材は鉄(HPM1)の丸材加工で、単品ロットです。 旋盤加工では 内...
-
加工内容の把握と段取りの手順で時間短縮を目指す!
工作機械向けコアロッドの作成です。 SKS3材を丸材から加工しました。 サイズはφ120×100、加...
-
最初から最後まで機械任せで全加工!ヤマザキマザック INTEGREX100-iでの挑戦
今回はヤマザキマザックのINTEGREX100-iで ダブルチャッキングからの突切加工をしてみました...
-
お盆休みのご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弊社のお盆休み期間について、下記のとおり休業日とさ...
-
小ロッドでパパっとタップ加工 ~グローリー流の生産計画~
クランク軸の追加工しました。 軸の中心にM12×P1.75の加工です!(^^)! 個数は1本で、1ヵ...
-
類似品の加工、数をこなして技術力UP!~経験を重ねてスキルを磨く~
工作機械向けハウジングを加工しました。 素材はFC20(デンスバー)です。 弊社ではこの手のタイプの...
-
治具のメンテナンス 時々治具も直してます
社内で使う加工用治具のメンテナンスをしました 写真は鉄製の治具ですがやはり何年も使っていると 最初は...
-
工具要らずのお洒落なステンレス球ボルトを作ってみた!つるすべ~(^^♪
作ってみたシリーズ第8弾! 旋盤で球ボルトを作ってみました! 見た目もお洒落な工具要らずのボルトです...
-
平面研削盤の砥石を壁ギリギリに合わせる方法
今回ご紹介の製品は、壁側に砥石が当たってはいけない事が条件になります。 そのため、砥石を壁ギリギリま...
-
必要ならば生爪もどんどん加工!専用生爪の作成
今回は特殊な成形生爪を作りました 加工したいワークが少々特殊で ワークを咥える為の径は公差部分を咥え...
-
新入社員が入りました!
グローリーに、2名の新入社員が入社いたしました。 これからどうぞよろしくお願いいたします。 &nbs...
-
加工機械の選定 ~経験、技術力を生かして~
工作機械向けの治具板を加工しました。 素材はS50Cです。 荒加工、仕上げ加工の2工程での加工です。...
-
普通のプレート加工…に、見えるだけで、実は…
社内で使用する段取り治具プレートの作成を行いました~!(^^)! サイズはT6×W30×L110です...
-
ガンドリル前のひと手間で効率アップ~社員間コミュニケーション~
シャフトの中心にΦ8.1の穴をあけました! ワーク長さはΦ50×L400のSCM440Cです。 加工...
-
GW休業日のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弊社のGWの休業日について、下記のとおり休業日とさ...
-
メネジ加工を試してみた!〜下穴径とネジ山〜
今回はネメジを切ってみました このメネジですが実験的にネジの下穴径を変えてあります 下から適正な下穴...
-
高遠城址公園の桜満開
地元が誇る桜の名所、高遠城址公園 先週末に満開の桜情報をキャッチ!!! カメラ片手に行...
-
量産加工より単品加工の方が得意だが…数物生産時にいかに作業時間を短くするか。
工作機械向けハウジングを加工しました。 今回の注文数は2個でしたが以前にも注文がありその時は3個での...
-
旋削用チップPR930コーティングが激アツ!俺イチオシの工具シリーズ第1弾!
いつもグローリー(南箕輪村)のページをご覧頂きありがとうございます。 製造の宮原です(^^) 俺イチ...
-
SDGsはじめました
皆さん『SDGs』何か取り組んでいますか。 気づけばいろんな場面で、既に実践しているなんてこともある...
-
生産現場の消耗品コストダウンシリーズ!梱包シートストッカーのご紹介!
アイデアシリーズ第2弾! 第1弾はこちら(https://www.nc-net.or.jp/comp...