新着情報
News

機械メンテナンスシリーズ~ベアリングは縁の下の力持ち~

今回は久しぶりの機械修理シリーズです!お待たせしました~!(^^)!

皆さん縁の下の力持ちって言葉ご存知でしょうか?
縁の下の力持ち」とは…表面に立たずに、陰で支える努力や苦労をすること、またはそのような人のたとえです。目立たないところで、周囲を支え、成功の裏で重要な役割を果たす人を指します。

もうお分かりですよね?そうです。ベアリングです!
皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

ベアリングとは…、機械の中で回転する軸を、摩擦を減らしてスムーズに動かすための部品です。日本語では「軸受」とも呼ばれます。簡単に言うと、軸を支え、回転を円滑にするための重要な部品です。自動車、家電製品、産業機械など、幅広い分野で使用されており、機械の効率的な動作を支える上で不可欠な部品です。

先日、主軸駆動部の異音に気づき点検・調査を実施しました。。
いざ主軸駆動部のカバーをあけてみると…ヤバい…なんか茶色い(;゚Д゚)???

ベアリンが経年劣化により傷んでいたことが判明(-_-;)

ベアリングにガタツキが発生したことで、加工時の異音や微振動の原因の一つになっていたことが発覚。
幸い、大事には至らず、交換を実施し、無事に復旧となりました!(^^)!
いや~私自身もベアリングが傷んでいることは思っておらず、完全にノーマークでした(-_-)

普段当たりにできる仕事は機械が正常に稼働できるからだと思わせてくれる出来事となり、私自身も日常作業を振り返るいい勉強となりました。

今回の記事は弊社の社内設備の設備保全に関する内容でした。
設備保全用の部品制作もグローリーにお任せください。
自社の機械メンテナンスにも注力しているグローリーです!

詳細は、下記より是非チェックしてください(^^♪

紹介製品ページ
https://www.nc-net.or.jp/company/59897/product/detail/249724/

エミダスページ
https://www.nc-net.or.jp/company/59897/

NEWS一覧