🛠 工具棚のゴチャゴチャ、QRコードでスッキリ整理!
こんにちは!今回は、私たちの5S活動の取り組みを紹介します✨
作業効率を上げるために、日々ちょっとした工夫を積み重ねています。
❓ なぜ整理が必要だったのか
社内アンケートで...
「引き出しの中身がいっぱいになっていて刃物がしまえない」
という声が寄せられていました。
そこで、まずは優先的に整理する必要があると判断しました。
📋 取り組んだこと
今回フォーカスしたのは、引き出しの中身がぐちゃぐちゃになっているチップ式ホルダーです。
まずは、使用頻度の高いホルダーを引き出し内に整理しました。
使用頻度の低いホルダーは別の場所に保管し、不要なものは廃棄して引き出しスペースを確保。
チップ自体は他の引き出しで保管しています。
さらに、各ホルダーに対応するチップを紐づける取り組みも行いました。
ホルダーを写真に撮り、コピーに型番やメーカー名など必要な情報を書き込み、QRコードを貼付。
これにより、チップの材質や加工対象ワークなどの情報を一目で確認できるようになりました。
🟢 改善効果
✅ どのチップを使えばよいかすぐにわかる
⏱ 探す手間がなくなり、作業効率アップ
✨ 引き出しのスペースがスッキリ
🗣 作業者の声
Aさん:加工ワーク材質に使うチップを調べる手間がゼロに!👍
Bさん:チップの種類が多くてもQRコードで即確認。迷わず作業できる!💡
🚀 今後の展開
まずはチップ式ホルダーで成果を出しましたが、次は 旋盤ホルダーにも同じ方法を広げていく予定です。
整理整頓と情報の見える化を全体に広げ、工具管理をさらに便利にしていきたいと思っています。
最終的には、すべての工具が「探さない・迷わない」状態になり、生産性アップにつなげていくのが目標です。
——————————————————————————–
その他にも、グローリーでは5S活動に力を入れております!
詳しくはコチラ!
▼床のメンテナンス! 5S活動 ペンキ塗り 社員一丸
https://ja.nc-net.or.jp/company/59897/product/detail/172838
▼5S活動の取り組み事例 ~整理・整頓編 ボルト分別~
https://ja.nc-net.or.jp/company/59897/product/detail/249721

詳細は、下記より是非チェックしてください(^^♪
紹介製品ページ
https://www.nc-net.or.jp/company/59897/product/detail/260157/
